ヘイ、ロディ!!|はじめてのおまる。うんち大成功の巻

ヘイ、ロディ!!


Amazon:ローヤル ベビーロディ おまる イエロー

こいつが我が家のロディ。
今日はロディが大活躍する話だ。
読んでると鼻の奥がピクピクしてくるかもしれないが勘弁してくれ。
くれぐれも食事前後に読んじゃダメだ。いいかい、約束だよ?

というわけで今回はおまるの話。

おまるトレーニング、早い子は1才過ぎた頃からはじめるそうです。
子供の成長は個人差もありますし、無理に早く覚えてもらう必要もないかとのんびりモード。
ウチも早い頃からおまるのロディを購入していましたが、おもちゃの横ですっかりリビングのインテリアになっていました。

日頃から

「うんち(おしっこ)したくなったら言ってね、おまるでしようね~」

なんて言ってましたが、いまひとつ理解していない様子。

それでも時々「うんち」と言うたびにおむつを脱がせてロディに跨がらせていましたが本当に出した試しがありません。
そんなこんなで数ヶ月が経ち、今週9月25日、とうとう「おまるうんち」成功。

夫婦でひっきりなしに「やったね~♪」とかすごいね偉いねを連発。

娘はキョトンとしてましたが、なんだか嬉しそう。

翌朝は起きてすぐ「おしっこ」と言い出し、ロディに跨がらせるとこれまた初成功。

やっぱりホメとくもんですね~

いつかは誰だって絶対に覚えられるトイレ。

変にプレッシャーをかけてしまうトレーニングをするくらいなら、自発的にできるように誘導するだけにとどめたのが良かった気がします。

服を着替えるとき、薬を塗るとき、日頃から

「自分でやる?」

とひとこと聞きます。

「うん」

と答えたらとりあえず自分ひとりでやらせる。

「できへんわ~(関西弁)」

と言い出して初めて手伝う。

時間のない中、これをするのはとても大変。
でも根気強く付き合ったお陰でわりと自発的に自分でやるように育ってます。

その甲斐あってか、食器の後片付けを手伝う、ごはんを溢した自分の椅子をペーパータオルで拭く、手を洗って吹き上げる、ごみを自分でゴミ箱に捨てる、おもちゃを片付ける、このあたりは勝手に自分でやり始めました。

子煩悩なのでこのまま書き続けるとキリがないのでこのへんで。

タイトルとURLをコピーしました