ショウエイの現行ヘルメットを再評価する話 in バイクワールド伊丹

バイクワールド伊丹店 ライディングウェア

バイクワールド伊丹店

ヘルメットを買いに行ったら悩みが深まった

ホーネットADVを買おうとバイクワールド伊丹にいきました。

このヘルメットはバイザーが付いているだけの普通のフルフェイスヘルメットです。

カッコイイ外観を重視して、どうせ他のショウエイ製フルフェイスヘルメットと性能その他もろもろ大差ないハズ!と半ばどうでもいい感じで選びました。

が、実際にバイクワールド伊丹でヘルメットに詳しい店員さんに説明を聞くと、どうやら各ヘルメットそれぞれがしっかり特長や個性を持っているものと知り、いったん引き上げることになりました。

バイクワールド伊丹はショウエイテクニカルショップです。

せっかくショウエイアドバイザリースタッフのお話を聞けたのですからみなさんと共有したいと思います。

[st-card id=2437 label=” name=”]

あらためて選択肢を絞るー何に重きをおくか

各ヘルメットの長所、短所を正しく認識して、あらためて今回のヘルメットの選択肢を絞りなおします。

オフロード専用 VFX-W

当初より変わらず、本気オフメットは今回の選択肢から外れます。

巡航速度が高く、息のあがらない用途でバイザーや長いチンガードは不要。

不要以上、むしろ邪魔です。

実際に林道通いオンリー、コース使用の方以外買う方はほとんどいないそうです。

今回の選択肢からは外れます。

みなぎるオフロードテイスト ホーネットADV

ごく普通のフルフェイスヘルメットです。

バイザーが良い味出しています。

このバイザーは高速走行時の整流効果をちゃんと考えて作られています。

考えて作られてはいますが、バイザーをわざわざ外して高速に乗っている方もいるそうです。

特に軽かったり、小柄だったり、インナーサンバイザーがあるわけもなく、外観以外あまり特色のあるヘルメットではありません。

それでもこの外観、今回の選択肢から外れず残ります。

やっぱり雰囲気もそれなりに重要です。

いろいろなギミック全部乗せ! NEOTEC (II)

ジェットヘルメットの様にフェイスカバーが開き、インナーサンバイザーも着いています。

ある意味高機能、実用性は満点です。

軍用でもこのタイプのシステムヘルメットが使われることが多いです。

でも・・・やっぱり重い。

重いと長距離巡行に確実に影響が出ます。

長時間ヘルメットを装着しっぱなしだと疲れます。

フェイスカバーが開くことにどれだけの意味が見いだせるのか。

そこがこのヘルメットが選択肢に登るか否かの分かれ道です。

長距離巡行中にフェイスカバーが開くことに意味はありません。

バイクが止まった時だけの機能の為にこの重量増を許容できるのか。

冷静に考えるとシステムヘルメットは短距離の街乗り用途です。

休憩のとき、フェイスカバー開くよりヘルメット脱ぎますしね。普通。

用途的に今回の選択肢から外れます。

あらゆる意味で中途半端!だから至高の逸品 GT-Air

システムヘルメットは重いことがネック。

ならその元凶のフェイスオープンという機能を無くせばどうなるのか。

そこそこ小柄で、重量もそこそこ。

そしてインナーサンバイザーの便利さは残しています。

そんなツーリング特化型のヘルメットです。

サイズ的にはRYDより少し大柄かなと感じる程度。

けれど重量はそこそこ、許容範囲です。

けれどツーリングで威力を発揮するインナーサンバイザーが付いています。

強い日差しの中、スモークスクリーンの威力は絶大です。

そして夕方以降のスモークスクリーンは最悪です。

これは経験者はよくご存じのはず。

インナーサンバイザーがあればこれらの問題は解決します。

ツーリングで実に魅力的な効果を発揮してくれます。

若干の重量増を許容して、この快適装備を手に入れるかどうか。

実に悩みが深くなります。

今回の選択肢のひとつです。

小柄・軽量がもたらす感動 Z-7

手に取ると、誰もがこう思います。

「あ、もうこれでいいわ」

そう思わせるくらいの小柄なフォルムと軽さです。

そしてZ-7はそれほど安いヘルメットではありません。

実はこのヘルメット内装も吸水速乾繊維を多用した『いい造り』をしています。

Z-7は発売開始よりすでに4年を経過したヘルメットですが、このあたりは最近出たRYDとくらべても決して見劣りしません。

高いアドバンテージを守っています。

そして後発のRYDの方がZ-7と比べて大柄だったりします。

そのため、RYDの方が安い価格設定になっています。

フェイスカバーも開かないし、インナーサンバイザーもありません。

けれど圧倒的に軽量。

アドベンチャー系には似合わないデザインですが、目に見えない上質さが心をくすぐります。

今回の選択肢のひとつです。

安心・安全・安価! RYD

ショウエイのヘルメットでしから安全性も高く、そういう意味では安心です。

安価なのも助かります。

ただZ-7に一度触れると、これを選択するのは難しいところです。

やはり軽さはあらゆる方面からライダーを助けてくれます。

内装の素材もZ-7より安価なものが使われています。

わりと林道で激しく汗をかくこともあるので、RYDを選ぶくらいなら吸水速乾性の高い内装を使ったZ-7の方を選びます。

今回の選択肢から外れました。

選択肢まとめ

見た目重視!アドベンチャー系に似合うのはHORNET ADVです。

ただし見た目とは裏腹に、吸水速乾繊維を使った内装以外の特色はあまりありません。

対して、長距離ツーリングで最も威力を発揮するのがGT-Airです。

アドベンチャーバイク系でもそれほど違和感のないツーリング・プレミアムヘルメット。

あらゆる走行シーンでの快適性を求めるならこれ一択です。

軽さを最も大切にしたZ-7も稀代の逸品です。

手にした時のインパクトの大きさはGT-Airにも負けていません。

フェイスカバーが開くこともいらない、インナーサンバイザーもいらないと割り切れるのなら、軽さという最強の武器を持つZ-7こそ最高のツーリングヘルメットと言えるかもしれません。

実際にヘルメットを試着し、アドバイザリースタッフから伺った各モデルの長所や短所を並べてみました。

さて・・・いよいよ何を買えば幸せになれるのか、まったくわからなくなってしまいました。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

ポチってくださると嬉しいです!

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました