もうすぐ長女が私立幼稚園に入園する話

長女さんと次女さん 子育て

早いものでもうすぐ入園

早いもので、もうすぐ長女が幼稚園に入園します。

えーと、父親としては生まれてから本当にあっという間の出来事のような気もします。

けれど基本仕事優先ですから、子供と過ごす時間の長い嫁氏からすると、また違った時の感じ方をするでしょうね。

ウチの長女さん、ひと見知りのするタイプなので、元気に通ってくれるか心配していました。

これまた嫁氏が頑張りました、全10回のプレスクールにできるだけ通ったお陰でどうにかなりそう。

もう頭が上がりません。ありがとう!

ところで、幼稚園の入園準備期間中に転勤を言い渡される事、意外と多いみたいですね。

突然の転勤でてんやわんやしてる方がいると話にききました。

ひとり身なら転勤も悪くないですが、子供にはちょっとかわいそうな気もします。

そろそろ学資保険に入らなきゃ

入園準備中にふと思い出したのが、まだ学資保険に入っていなかったこと。

20年以上前、恩師も言ってました。

保険に入ってたお陰でなんとかなったと。

余裕があったら入っとけと。

実際に子持ち世帯となって知り合った方々と話をしていると、やっぱりみんな入っている。

ウチも流されて入ることにしました。

学資保険に加入する理由

返戻率云々よりも、契約者(しまとも)が死んだとき、保険料の支払いが免除されるからです。

何かあっても、生きてりゃ頑張りますけど。

死んだら頑張れないですもんね。

元本割れもないので、保険料の支払期間が多少長くなっても、この免除は魅力的なメリットだと思います。

選んだのはソニー生命保険の学資保険

職場関係からツテを頼って最初ニッセイ学資保険から調べました。

その後ネットでフコク生命等々、何社か調べて、最終的に行きついたのがソニー生命保険でした。

選んだ理由は単純です。

返戻率の高さのみ。

加入までの流れ

ソニー生命の場合、

1.ネットで軽く試算させる

2.ある程度納得したらフォームに入力させてプランナーの面談へ誘導

3.話がまとまったら契約

という流れのようです。

うちの場合、子供がふたりなのと、長女がすでに3才とやや出遅れてしまった感があります。

いろいろ考えた結果、学資保険にまわす費用は月額2万~2.5万円とすることにしました。

生活もありますし、たぶんそれくらいが限界。

住宅ローンもあります。

手元に若干の資金も残さないと、病気や失業等、不慮の事態に対応できないリスクも高いと考えました。

・・・ほかのご家庭でも似たような金額だった、というのも理由のひとつですけど。

2名分の学資保険の金額がこの範囲で収まるのか、プランナーの方との相談になります。

 

いま、プランナーからの連絡待ちの状態です。

さてさて、どうなることやら。

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。

ポチってくださると嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました